こんばんわ! 今年は暑くて幼虫からサナギまでが早くて サナギからアゲハまでも早かった そんなアゲハさん兄弟の三郎も朝起きたら羽化してた! なになに、アゲハは夜中に羽化するの? 羽化の瞬間を撮影する動体検知のカメラが欲しい
カテゴリー: 家庭菜園
家庭菜園の話題など
アゲハ次郎も羽化したわん!
こんばんわ! 昨日のアゲハ太郎は今頃どこに行ってるだろうか 柵やは急な雨が降ってきたので濡れてなければいいけど そんな今日 アゲハ次郎も無事に羽化したわん! 次郎は元気で部屋を飛び回る! 親が帰ってきてから撮影をしてもら
アゲハ太郎が大人になりました
こんばんわ! 今年は暑すぎるのか サナギになってたった7日でアゲハ太郎が羽化したわん! アゲハは明るい場所に飛んでいくので逆光で映ってると思います←部屋の明かりをつけなさい まだ羽化するとは思っていなかったからライトの準
令和7年の幼虫1合
こんばんわ! 昨年の秋の植木市で買って着たキンカンの植木で幼虫を発見! このキンカンは葉が大きい 葉は大きいけど幼虫の大食では大きい葉もすぐなくなる キンカンの花も咲いて、今年は実をつけてくれそうだけど 幼虫が葉っぱを食
今年も幼虫の季節がやってくる
こんばんわ もう5月も半分に近づき、ツイッターではアゲハの幼虫情報がちらほら。 我が家も梅仕事と同時期にやってくるアゲハの幼虫保護。 昨年は17匹だっけ? 幼虫のエサに葉っぱをあげないといけないから、セトカの木は枯れてし
今年もアゲハの幼虫の季節がやってきた。もはやライフワーク
毎年、柑橘の鉢植えにアゲハの幼虫がやってくる。どこから来るのか分からないけどやってくる。きっと昨年羽化させたアゲハの子孫が里帰りしてるのかも。そして柑橘の木が枯れていく(笑
シシトウとミニトマトが実ってきた
シシトウとオレンジパルチェ(ミニトマト)が実ってきた!今年は雨が多くて日照りが少なかったけど今のところ大丈夫そう。ただ、梅雨入りするから成長するかどうかが不安・・・。
トマトの背が伸びた
ハンズマンで買ったオレンジパルチェ(ミニトマト)の苗がかなり背が伸びてきたのでいっぱい収穫できるんじゃないかと期待。ただ、単独で受粉するのかどうか分からないからお店に聞きに行かなくちゃ。
トマトと青シソとシシトウ
夏用に青じそとシシトウ、トマトの苗を植えてみた。ただ、今年は雨続きで日照り不足なので生育不良になるんじゃないかと心配。
ベランダの植物たち
我が家のベランダで育ててる植物たち。ベランダが狭いから多くは育てられないけど、とりあえず食べれるものを中心に育ててる。オカワカメ、レタス、アシタバ、サンチュ、植木などなど