こんばんわ!
奈古神社に来月の例大祭の時間を確認に
その時に聞いたのですが
春分の日と秋分の日の2日は
奈古神社の鳥居から真っすぐの場所にある海からまっすぐ太陽が上がってくるそうです
カメラ女子とかが珍しい風景を撮影に来るとかで
調べてみたら
2025年9月23日(火)の宮崎市の日の出時間は「午前5時54分」
は、早っ!
4時には起きて準備しなくちゃな
珍しいから行ってみたい気はするけど
撮影の場所どりとか大変そうだよなー
悩む
そんな奈古神社の納骨堂
宮崎市からいちゃもんがついたみたいで
原因は、仮設で置いてるプレハブ
宮崎市曰く「建造物になる」
建造物という事は建築基準法に準拠しなければいけない
という事は基礎のないプレハブは違法建築
敷地内に違法建築があるから納骨堂は認めない
なんじゃそりゃ?
納骨堂と宮司が事務とかするプレハブは別物なのに
同じ敷地内という変なルール
なのでプレハブを撤去して、更地に戻し
その写真を提出したあとに宮崎市が視察
そこから申請が出来る
撤去しないと申請もできないとか
撤去にもお金かかるのにねー
さすが、お役所仕事
そんな奈古神社で宮司と話してたら
大きなムカデが登場!
宮司が大きいと驚いていたので、かなりでかかったみたい
ムカデは財運を運んでくれるとかネットに書いてあったから
納骨堂も無事に運び、僕の元にも宝くじの1等が運ばれると信じましょう!
ひんだれた商店
