こんばんわ!
本日をもって実務者研修の全過程が終了したわん!
勉強嫌いだから学校も苦手だったけど、教室の人みんな優しい人で楽しい時間だったから勉強も苦じゃなかったわん!
今日は胃と鼻から食事をする演習と、心臓マッサージをしてきた
初めてAEDを触ったけど、電極パッドの準備をしてる最中に「ショックを始めます、離れてください」とか言ってきてAEDがせっかちな事に気づいた!
まぁ、1秒を争う事態だからのんびりしてる僕がいけなかったんだけどねー。
でも、あまりせかされるとパニックになってしまい間違えて電極パッドを顔に貼ってしまった・・・
低周波だったら美肌になるかもしれないけど、AEDだからね、エディワオ
救命処置の演習で新しい事業所の人ともバディになったけど
一生懸命胸部圧迫をしてるんだけど、圧迫が正常に出来てる時に鳴る音「カチッカチッ」が鳴らない。
その一生懸命なとこと音が鳴らないとこがギャップ萌えで可愛い♪
音がしないから下手とかではなく、圧迫する場所がずれると音がしないみたい。
音のする場所を理解してからはちゃんと音がしてた。
さすが天才の妹。
なんか僕と同じ匂いがしたわん!←やればできる子
そんな楽しい時間も今日で終わり
フィリピン語講座も今日で終わり
今日の収穫
「エディワオ」 「やばいね」
「マガリン」 「上手」
「マガンダ」 「美人」
「マサラ」 「美味しい」
「ウマイ」 「まずい」
日本では「うまい」は美味しいなのに、フィリピンでは「まずい」なんだね、面白い
そんなフィリピン2人とも今日で会う機会はないけど、無事に介護福祉士の試験に合格してほしい
七夕の短冊に祈念しておこー
帰りに医療的ケアの先生ともライン交換
先生は自費の訪問介護的なサービスをするみたいなので、情報交換をしていこうかな
ヘルパー事業所では障害福祉サービスと介護保険のサービスだと制限が合って利用できないケースがあって
自費でもいいからそういったサービスを利用したいという需要は一定数ある
僕も自費福祉サービスは視野に入れる予定
法人登記する際に有料福祉サービス的な業務も入れておけばいいし、それか個人事業主の方でやるか
これからは資格取得の時間はなくなったから開業資金集めのお仕事と、開業に向けてのお勉強をしなくちゃ
とりあえず、今日はチューハイで祝杯してぐっする寝るわん!
PS
ベランダの鉢植えの水やりをしてたら
甘い匂い
幼虫の匂いがした!!!!!!!
キンカンの葉に1匹居たわん!
大きさ的に生後10日ぐらいかな?
あと1週間ぐらいでサナギになりそうな予感
そこから10日ぐらいとして
羽化予定日は7月13日ぐらいかな?
楽しみー♪